川崎市八ヶ岳少年自然の家
ホーム 施設紹介 活動プログラム/イベント ご利用について リンク集 お問合せ
プログラム 八ヶ岳ふれあいイベント その他のイベント
その他のイベント
八ヶ岳自然紀行:2008年4月〜2009年3月
「八ヶ岳自然紀行」イベント開催のお知らせ!!
毎回定める多彩なテーマの下に、20〜50名程度を募集し、宿泊体験を通して八ヶ岳の自然、地域、文化への理解を深めて頂くと共に、参加者相互の交流を図ります。年13回企画。みなさまふるってご参加ください!
スノーシュー体験
期日: 平成21年3月7日(土)〜8日(日)1泊2日
会場: 横岳ロープウェイ山頂付近
親子でスキー(3)
期日: 平成21年2月21日(土)〜22日(日)1泊2日
会場: 富士見パノラマリゾート
親子でスキー(2)
期日: 平成21年2月7日(土)〜8日(日)1泊2日
会場: 富士見パノラマリゾート
親子でスキー(1)
期日: 平成21年1月24日(土)〜25日(日)1泊2日
会場: 富士見パノラマリゾート
初冬満喫 八ヶ岳のクラフトワーク
期日: 平成20年12月13日(土)〜14日(日)1泊2日
会場: 川崎市八ヶ岳少年自然の家およびその周辺
紅葉めぐりと蕎麦打ち体験
期日: 平成20年11月22日(土)〜24日(月)2泊3日
会場: 川崎市八ヶ岳少年自然の家およびその周辺
秋の味覚と八ヶ岳ハイキング
期日: 平成20年10月18日(土)〜19日(日)1泊2日
会場: 川崎市八ヶ岳少年自然の家およびその周辺
幼児のためのお月見と自然遊び
期日: 平成20年9月13日(土)〜14日(日)1泊2日
会場: 川崎市八ヶ岳少年自然の家およびその周辺(宿泊:川崎市八ヶ岳少年自然の家)
八ヶ岳登山をしよう!(権現岳登山 標高:2,715m)
期日: 平成20年8月29日(金)〜31日(日)2泊3日
会場: 権現岳登山・自然の家周辺(宿泊:川崎市八ヶ岳少年自然の家)
ホタルと美術館めぐり
期日: 平成20年7月5日(土)〜6日(日)1泊2日
会場: 井戸尻のホタルと周辺の美術館3館(宿泊:川崎市八ヶ岳少年自然の家)
初夏の花めぐり
期日: 平成20年6月20日(金)〜22日(日)2泊3日
会場: 少年自然の家周辺、入笠湿原、飯盛山軽登山(宿泊:川崎市八ヶ岳少年自然の家)
新緑の八ヶ岳ハイキング
期日: 平成20年5月10日(土)〜11日(日)1泊2日
会場: 少年自然の家周辺、三分一湧水、鼻戸屋ハイキング(宿泊:川崎市八ヶ岳少年自然の家)
信州山里花めぐり
期日: 平成20年4月19日(土)〜20日(日)1泊2日
会場: 高遠城址、少年自然の家周辺(宿泊:川崎市八ヶ岳少年自然の家)
森の探偵団
年度当初めに募集した20組程度の親子に、年3回の八ヶ岳での体験活動を通して、自然や環境についての理解と、親子のふれあいを深めてもらうと共に家族同士の交流を図ることを目的に実施しています。
第1回: 平成20年5月3日〜5日
第2回: 平成20年8月22日〜24日
第3回: 平成20年10月17日〜19日
自然探検隊
年度初めに川崎市と少年自然の家の位置する富士見町の子ども各20名程度を募集し、川崎での活動、八ヶ岳での共通体験活動を通して、川崎市と富士見町についての相互理解を図るとともに、子ども同士の交流を通じて川崎市と富士見町の友好都市関係を深める一助にすることを目的に実施しています。
第1回: 平成20年6月14日〜15日
第2回: 平成20年7月12日〜13日
第3回: 平成20年10月11日〜12日
ふじみ星空観察会
地元富士見町の人や近隣の人を対象にアストロハウスで毎月の星座を解説するとともに、大型天体望遠鏡で各種天体を観望するもので8月を除いて毎月一回金曜日の宵に実施しています。曇天、雨天で星が見えないときは天体、天文についてのお話をします。
開催予定表
開催日 月令 開始時間 内容
2008年4月11日(金) 5 19:00 4月の星座、月面、火星、土星、星雲、星団など
2008年5月9日(金) 4 19:00 5月の星座、火星、土星、星雲、星団など
2008年6月6日(金) 3 19:00 6月の星座、火星、土星、星雲、星団など
2008年7月11日(金) 8 19:00 7月の星座、月面、火星、土星、星雲、星団など
2008年8月 - - お休みです。
2008年9月5日(金) 6 19:00 9月の星座、月面、木星、海王星、星雲、星団など
2008年10月3日(金) 4 19:00 10月の星座、木星、天王星、星雲、星団など
2008年11月21日(金) 24 19:00 11月の星座、天王星、海王星、星雲、星団など
2008年12月5日(金) 8 19:00 12月の星座、月面、天王星、星雲、星団など
2009年1月16日(金) 20 19:00 1月の星座、星雲、星団など
2009年2月20日(金) 25 19:00 2月の星座、星雲、星団など
2009年3月6日(金) 10 19:00 3月の星座、月面、星雲、星団など
曇天、雨天時の話の例(決定ではありません。)
話題 内容
昼・夜の長さ 日の出、日の入り、月の出、月の入り、春分・秋分・夏至・冬至
天の大時計 地球の動きと星空のめぐり方
季節の星座 星座の移り変わり
惑う星、惑星 惑星の動き
時と暦 黄道、平均太陽、均時差
彗星と流れ星 周期彗星、非周期彗星、流星群、散在流星
星までの距離 星までの距離のはかり方
ブラックホール 恒星の誕生から死まで
宇宙の果ては 膨張宇宙について
宇宙人はいるか 系外惑星について
その他 天文現象にあわせた説明
質問に応える
過去のバックナンバー:
最終更新日:2024年10月05日
トップページへ 前のページへ ページの先頭へ
Copyright (c) Kawasaki Municipal Nature Center of Yatugatake, All rights reserved.