川崎市八ヶ岳少年自然の家
ホーム 施設紹介 活動プログラム/イベント ご利用について リンク集 お問合せ
八ヶ岳だより
No.55 2016.1 PDFファイルダウンロード(約1.2MB)
所長のひとり言 52
新しい年を迎え早、半月が過ぎようとしています。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は5カ月間余り休館するという開所以来の事態が発生しました。
利用を楽しみにしていた市民の皆様には大変申し訳ございませんでした。
今後は今まで以上に利用者の安心安全を念頭に置き運営してまいります。
この冬はエルニーニョ現象の影響で非常に暖かい冬になっています。
未だ八ヶ岳では降雪は有りません。
おかげでとても過ごしやすい年越しにはなりましたが、1月6日より冬期中学校自然教室が始まりスキー場に関しては心配が続いています。
基本的に八ヶ岳周辺の冬は降雪が少なく寒さが厳しい気候です。
その為、近隣のスキー場は人工降雪機で雪を作っていますが、この暖かさでは雪づくりが難しく綱渡りの状態です。
いずれいつもの寒さになると思いますが、夏のゲリラ豪雨や台風の異常発生など日本の四季が無くなってしまうのかと心配です。
雪が降らなければ空気が乾燥して風邪やインフルエンザも流行します。
自然の家では風邪などの予防の為、利用者の皆様にこまめな手洗いをお願いしています。
そのため、センターハウス食堂甲斐駒と食堂北岳の入り口に自動の水洗と洗剤を設置しました。
食堂に入る前など綺麗に手を洗って風邪などひかないようにしてください。
スキーにスノーシューと冬の楽しみが待っています。
是非、八ヶ岳においでください。


2016.1.25 少年自然の家所長 春山明裕
「暖冬とカマキリの卵」
今年はエルニーニョ現象の影響で暖冬のようです。
厳しい寒さの日が少ないのはありがたいことですが、スキー場は雪不足によりオープンが遅れているところもあり困ったことです。
こういう年に限ってドカ雪に見舞われることもあり気が抜けません。
暖冬といってもあくまで平均気温のことで急な寒さに凍える日もあります。
気温の乱高下はいつの間にか体の負担になり、風邪をひきやすいなどかえって体調管理に気を使います。私の大好物の干し柿はカビ被害で品薄だそうです。
今年の暖冬は様々な面で生活に影響をもたらしています。
自然の家の花壇で地表近くにあるカマキリの卵を発見しました。
卵の位置が低いときは雪が少ないとの説があります。
別の場所では地表1m付近で見かけました。
虫たちもこの気象変化の激しさに戸惑っているのかもしれません。やはり寒くても冬は冬らしくあってほしいと、勝手なことを考えてしまいます。(K)
ちょっとお薦めの一冊
「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」くさば よしみ 編 中川 学 イラスト
2012年にブラジルで開かれた国際会議で、当時のウルグアイ大統領だったホセ・ムヒカ氏が語った話をもとに作成された絵本です。
環境、地球の未来についてのその会議の中で、ムヒカ氏は現在地球上で何が問題なのか、幸福とはなにかということについて語っています。
国際会議というと専門的な難しい言葉ばかりと思われがちですが、この本はわかりやすい言葉で書かれています。
この本の抜粋を載せます。「貧乏とは、少ししか持っていないことではなく、かぎりなく多くを必要とし、もっともっととほしがることである」(「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」汐文社 抜粋)
ムヒカ氏は、大統領だったときも町からはなれた農場で暮らしていて、古びた愛車を自分で運転して、大統領の仕事に向かっていたということです。
インターネットでの申し込み
ホームページから、ネット上での利用申し込みが可能です。申し込んでいただいた場合、利用の可否を出来るだけ早く、申込者に伝えようと努力しております。調整に手間取った場合でも2日以内に返信しています。川崎市内の団体、グループ、家族は3ヶ月前から、川崎市外は2ヶ月前から申し込みができます。ホームページから、直接申し込みができるほか、空き室情報、料金等についても見ることができますので参考にしてください。もちろん、ファクスや郵便での申し込みも受け付けております。

申し込みページ
八ヶ岳ふれあいイベント
土曜日、日曜日、祝日にグループ、家族でご利用いただく方を対象に、午前1回、午後1回、次のようなプログラムを用意しております。参加費無料、材料費のみ。星空観察は参加費無料。参加申し込み等、詳しくはお問い合わせください。

ネイチャークラフト
小鳥の巣箱作り、バードコール作り、白樺クラフト、焼き板クラフトの中から1つを選びます。八ヶ岳での思い出に、自分で作ったものをお土産に持ち帰ることができます。
星空観察
19時〜20時30分まで、アストロハウスで満天の星空を見ながら折々の星座観察と、大型天体望遠鏡での天体観察をします。星雲や星団などを見ることができます。

八ヶ岳ふれあいイベントページ
  次のページ
1/2

八ヶ岳だよりNo.54
八ヶ岳だよりNo.56
最終更新日:2018年03月10日
トップページへ 前のページへ 目次ページへ ページの先頭へ
Copyright (c) Kawasaki Municipal Nature Center of Yatugatake, All rights reserved.