川崎市八ヶ岳少年自然の家
ホーム 施設紹介 活動プログラム/イベント ご利用について リンク集 お問合せ
八ヶ岳だより
No.36 2012.3 PDFファイルダウンロード(約406KB)
八ヶ岳ふれあいイベント
土曜日、日曜日、祝日にグループ、家族でご利用いただく方を対象に、午前1回、午後1回、次のようなプログラムを用意しております。参加費無料、材料費のみ。星空観察は参加費無料。参加申し込み等、詳しくはお問い合わせください。

ネイチャークラフト
小鳥の巣箱作り、バードコール作り、白樺クラフト、焼き板クラフトの中から1つを選びます。八ヶ岳での思い出に、自分で作ったものをお土産に持ち帰ることができます。
星空観察
19時〜20時30分まで、アストロハウスで満天の星空を見ながら折々の星座観察と、大型天体望遠鏡での天体観察をします。星雲や星団などを見ることができます。


八ヶ岳ふれあいイベントページ
八ヶ岳自然紀行
八ヶ岳の自然、地域、文化への理解を深めてもらえるように、毎月1回開催しています。多摩市民館前発着の送迎バスを運行しております。ファミリーアドベンチャーは現地集合・解散。多くの皆様の参加をお待ちしています。

ファミリーアドベンチャー(1)
親子で春の八ヶ岳の自然と文化にふれていただきます。考古館と土器作り体験。
・期日:5月19日〜20日(1泊2日)
詳細はこちら
ファミリーアドベンチャー(2)
ルバーブ収穫体験とジャム作りを通して八ヶ岳にふれ、親子の絆を深めて頂きます。
・期日:6月9日〜10日(1泊2日)
詳細はこちら
入笠山スズラン鑑賞と湿原散策
一面に咲き誇る80万株のスズランの鑑賞、およびさわやかな高層湿原を歩きます。
・期日:6月23日〜24日(1泊2日)
詳細はこちら


費用、内容、申し込み方法等、詳細については、ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
あとがき
指定管理第2期の1年目が無事終了できそうです。少年自然の家としては第2期の受託をスタートさせるに当たり、新所長を迎えての出発でした。この1年を振り返ってみると利用者の要望に応える形でコインランドリーを設置したり、宿泊部屋に電波掛け時計を付けたり、無線ランで利用者用のネット環境を整備したり、暖房機を増設したり、その他ホームページを手直ししたり、いろいろ手を打たせていただきました。感謝のメールや便りを多く頂き、励みになりました。この勢いで更に利用者に喜んで頂ける2年目を目指します。
前のページ  
3/3

八ヶ岳だよりNo.35
八ヶ岳だよりNo.37
最終更新日:2018年03月10日
トップページへ 前のページへ 目次ページへ ページの先頭へ
Copyright (c) Kawasaki Municipal Nature Center of Yatugatake, All rights reserved.