川崎市八ヶ岳少年自然の家
ホーム 施設紹介 活動プログラム/イベント ご利用について リンク集 お問合せ
八ヶ岳だより
No.48 2014.3 PDFファイルダウンロード(約1.9MB)
所長のひとり言 45
八ヶ岳もようやく春の兆しが感じられる日差しになってきました。
この冬は昨年に増して雪に悩まされました。
特に二月十四日の大雪は大変なものでした。
朝からちらほら雪が舞いだし、自然教室三日目の宮前平中学校がスキーをせずに早めに帰る判断をされたことは大正解でした。
お昼頃には雪は30cmの積雪を超え、中央自動車道も午後には全線で通行止めになりました。
それから自然の家周辺の道は通行不能になり、私と若いスタッフ二人は十七日まで自然の家から出られなくなりました。
幸い陸の孤島にはなりましたが食料・燃料は有り、電気も電話も通じてはいましたが、三日間除雪をやり続け男二人で食事を作りまるで学生の合宿の様でした。
狂瀾怒濤の状況のなかで人との繋がりを感じた時もありました。
自然の家に入るあたりを除雪していた時、開いた道をシカの親子が歩いていました。
これだけの大雪が降るとシカは動けなくなり死んでしまうことがあります。
人様も同様に富士見町に通じる道の除雪が間に合わず車で行けない状況になりました。
偶然、除雪中に近くの別荘の方と会い「車が出せない為、食料がない。七人で赤ん坊もいる」との話で自然の家の食料をお分けしました。
こんなに科学が進んでも一mの積雪で道路は雪に閉ざされ車は動けなくなり、食糧や燃料に不安を覚える瞬間があるとは日頃の生活ではなかなか考えられないことです。
そのなかでの出会いでしたのでとても人との繋がりの大事さを感じる瞬間でした。
利用では自然教室も延期になり関係者の方々には大変ご心配をかけしました。
その雪もほとんど消えて、もうすぐ春の自然教室の実地踏査が実施されます。
暖かい八ヶ岳で子供たちの声が響く日が近づいてきています。


2014.3.26 少年自然の家所長 春山明裕
2月15日の大雪
先日の大雪は本当に大変な事態でした。14日朝から降り出した雪は夜になってもやまず、大雨のようにザーザーと雪が降ることを初めて知りました。
朝起きてみると、見たこともない高さまで窓ガラスが覆われていました。
ちょうど私の肩ぐらい、1m以上の高さの雪が一晩で降ったことになります。そしてまだ降り続いているといった状態でした。
結局雪による交通マヒは1週間以上続き、その間実施予定の中学校のスキー教室は延期になりました。幸いだったのは14日帰る予定の学校が予定を早めて早朝に帰り、交通マヒに巻き込まれずに済んだことです。沢山の車が中央道や国道20号に閉じ込められて多くの人が不安な日々を過ごしたことはニュースで御存じのことと思います。
身近な人の中にもそんな体験をした方がたくさんいました。
今回の大雪では雪の脅威というものを初めて実感しました。
雪の重さや閉じ込められる恐怖、そして自然の大きな力の前には人間はひ弱であること等を実感しました。
それと同時に、運搬途中のパンを困っている人々に配ったり、自主的に炊き出しをしたりという助け合いがいろいろなところで行われました。それは被害を最小限にとどめる大きな力になったと思います。
弱いだけじゃない、人間の強さを感じた出来事でした。(K)
ちょっとお薦めの一冊
『神去なあなあ日常』 三浦しをん 著
都会から山奥の村へ移り住んだ一人の青年の生活を通して、林業という仕事や山村の生活の一端が描かれている物語です。
諏訪の御柱(おんばしら)のような祭りの光景もあり、自然の家のある諏訪地方の暮らしにつながるようなところがあります。
本からの抜粋を少し載せます。

『花の香りで息苦しいほどだ。研ぎ澄まされたのは嗅覚だけでなく、聴覚もだ。森はもっと静かなものだと思ってたけど、全然ちがった。いつもどこかで、葉が落ち茂みの揺れる音がする。
梢は風でざわめき、「日暮れまで間がない」と鳥がせわしく鳴きかわす。』

(「神去なあなあ日常」徳間書店 抜粋)

おもしろいストーリーなので、一気に読めてしまいます。
この本を原作とした映画も今年の5月に公開されます。
「巨大鍋」登場!!
野外炊飯の新しい活動として「巨大鍋」を設置しました。直径150cmもある鍋で、一度に百人分の焼きそばが作れます。
この巨大鍋を使って大勢で焼きそばを作れば、楽しさが倍です。
大人数の団体の方々、野外炊飯の活動に使ってみてください!!
インターネットでの申し込み
ホームページから、ネット上での利用申し込みが可能です。申し込んでいただいた場合、利用の可否を出来るだけ早く、申込者に伝えようと努力しております。調整に手間取った場合でも2日以内に返信しています。川崎市内の団体、グループ、家族は3ヶ月前から、川崎市外は2ヶ月前から申し込みができます。ホームページから、直接申し込みができるほか、空き室情報、料金等についても見ることができますので参考にしてください。もちろん、ファクスや郵便での申し込みも受け付けております。

申し込みページ
八ヶ岳ふれあいイベント
土曜日、日曜日、祝日にグループ、家族でご利用いただく方を対象に、午前1回、午後1回、次のようなプログラムを用意しております。参加費無料、材料費のみ。星空観察は参加費無料。参加申し込み等、詳しくはお問い合わせください。

ネイチャークラフト
小鳥の巣箱作り、バードコール作り、白樺クラフト、焼き板クラフトの中から1つを選びます。八ヶ岳での思い出に、自分で作ったものをお土産に持ち帰ることができます。
星空観察
19時〜20時30分まで、アストロハウスで満天の星空を見ながら折々の星座観察と、大型天体望遠鏡での天体観察をします。星雲や星団などを見ることができます。

八ヶ岳ふれあいイベントページ
  次のページ
1/2

八ヶ岳だよりNo.47
八ヶ岳だよりNo.49
最終更新日:2018年03月10日
トップページへ 前のページへ 目次ページへ ページの先頭へ
Copyright (c) Kawasaki Municipal Nature Center of Yatugatake, All rights reserved.