川崎市八ヶ岳少年自然の家
ホーム 施設紹介 活動プログラム/イベント ご利用について リンク集 お問合せ
八ヶ岳だより
No.52 2014.11 PDFファイルダウンロード(約2.0MB)
所長のひとり言 49
寒い、さむい、本当に寒くなりました。今朝の八ヶ岳はマイナス二℃でした。
十月に台風で延期になった小学校自然教室の三校も、十一月の寒い中でしたが無事実施し、小学校自然教室百十三校が終了いたしました。
年が明ければ、一月五日から中学校自然教室が始まります。
主にスキー教室となりますが、元気にお出でいただければ思います。
また、年末年始も百名を超す市民の方々が、年越しを八ヶ岳で過ごされます。
ここ数年冬は色々なことがありました。
一昨年は笹子トンネルの崩落事故、昨年は大雪と利用者の方々には大変ご迷惑をおかけしました。
今年、長野県では南木曽町の大雨災害、御嶽山の噴火、小谷村の地震と自然災害が続いています。
幸い自然の家のある富士見町は離れた場所ですが、被害にあわれた方々の一日も早い復旧と、この冬これ以上何事もなく過ぎてくれればと思っています。
十一月に、自然教室で田んぼ体験をした学校にお米を配りに行きました。
その時、西中原中学校にお邪魔した際、飾られている各部活動の活躍によるトロフィーなどを見せて頂きました。
スポーツが盛んなことは知っていましたが、凄すぎて見入ってしまいました。
見学していたら子供たちも元気に挨拶をしてくれて、とても清々しい気持ちになりました。
また、来年も田植えをして頂ければと思います。
先日、大変お世話になった校長先生が、お亡くなりになりました。
十月に冬の自然教室の実地踏査に八ヶ岳にいらした時、「この冬も川崎の子供をよろしく頼みます。」とおっしゃっていました。
必ず、子供たちが良き思い出がつくれるように努力します。
ご冥福をお祈りします。


2014.11.30 少年自然の家所長 春山明裕
だいだらぼっち(グリーンウッド自然体験教育センター視察にて)
小学校自然教室も終了した先日、自然の家職員で長野県下伊那郡泰阜村にある「グリーンウッド自然体験教育センター」に視察に行ってきました。
泰阜村は人口1900人を切った村で、国道も走っていないのはもちろん、コンビニもないまさしく「何もない」村です。
そこで20数年にわたって一年間の山村留学「暮らしの学校 だいだらぼっち」と短期の「信州山賊キャンプ」を実施しているのが、グリーンウッド自然体験教育センターです。
そこでの一番の特徴は「こどもが主役になり、自分達で計画を立てるために話し合う」ということでした。
大人は相談役に徹してそれをサポートするそうです。視察研修ですから何か自然の家でも取り入れられることはないかな?と熱心に話を聞いてきましたが、一番印象に残ったのは「根っこ教育」という言葉でした。
人生を自らの力で切り拓く力は、暮らしの中の実体験から「感じ・生み出し・楽しむ心」が人間の根っこを作るという考え方です。
夏のキャンプでは、1100人ものこどもとそれを支える350人ものボランティアが集まり、大人気の秘密はまさにこの「根っこ教育」で、生きる力が求められているのだと思いました。少年自然の家でも、この視察で感じたことを活動に役立てていきたいと思います。(K)
ちょっとお薦めの一冊
『くらやみでもへっちゃら』 桃井 和馬 著
家の灯りや街頭の灯りなどで、生活の中で暗闇を体験できる機会が減っていますが、この絵本では、暗闇の体験をすることの意味を伝えています。
この本の抜粋を載せます。
(「くらやみでもへっちゃら」大日本印刷株式会社 抜粋)

 ひかりがある生活は明るく、たのしく、あんぜん。でも、さいきんでは、夜まで明るくなってしまったため、人間は五感を、あまりつかわなくなってしまった。 
 くらい世界も、こわいだけじゃない。人間には、ひつような世界だったんだ。 

自然の家では、ナイトハイクなど暗闇を体験する活動があり、小学校の自然教室などで行われています。
この本を読んで、なおさら暗闇の体験の大切さを感じました。
スキーシーズン到来
富士見町にあるスキー場の1つ「富士見パノラマスキー場」では、これからウィンタースポーツを楽しんでいただこうと、ゲレンデの雪付けが始まっています。
現在、写真のようにスキー場上部に降雪機を使って雪付けをおこなっています。
この景色を見るといよいよ冬なんだなと思えます。
スキー場のオープンですが、「富士見パノラマスキー場」は、12月6日(土)、「富士見高原スキー場」は、12月20日(土)です。
ぜひ、ウィンタースポーツを行いに来てください。
インターネットでの申し込み
ホームページから、ネット上での利用申し込みが可能です。申し込んでいただいた場合、利用の可否を出来るだけ早く、申込者に伝えようと努力しております。調整に手間取った場合でも2日以内に返信しています。川崎市内の団体、グループ、家族は3ヶ月前から、川崎市外は2ヶ月前から申し込みができます。ホームページから、直接申し込みができるほか、空き室情報、料金等についても見ることができますので参考にしてください。もちろん、ファクスや郵便での申し込みも受け付けております。

申し込みページ
八ヶ岳ふれあいイベント
土曜日、日曜日、祝日にグループ、家族でご利用いただく方を対象に、午前1回、午後1回、次のようなプログラムを用意しております。参加費無料、材料費のみ。星空観察は参加費無料。参加申し込み等、詳しくはお問い合わせください。

ネイチャークラフト
小鳥の巣箱作り、バードコール作り、白樺クラフト、焼き板クラフトの中から1つを選びます。八ヶ岳での思い出に、自分で作ったものをお土産に持ち帰ることができます。
星空観察
19時〜20時30分まで、アストロハウスで満天の星空を見ながら折々の星座観察と、大型天体望遠鏡での天体観察をします。星雲や星団などを見ることができます。

八ヶ岳ふれあいイベントページ
  次のページ
1/2

八ヶ岳だよりNo.51
八ヶ岳だよりNo.53
最終更新日:2018年03月10日
トップページへ 前のページへ 目次ページへ ページの先頭へ
Copyright (c) Kawasaki Municipal Nature Center of Yatugatake, All rights reserved.