川崎市八ヶ岳少年自然の家
ホーム 施設紹介 活動プログラム/イベント ご利用について リンク集 お問合せ
八ヶ岳だより
No.53 2015.1 PDFファイルダウンロード(約1.7MB)
施設紹介(第1プレイホール)
センターハウス内の第1プレイホールには、八ヶ岳の自然について、楽しみながら知ることが出来るように色々な展示があります。
この展示についてですが、時々手作りのもので変えていることを知ってますか?
昨年12月にも、職員の手作りで新しく展示を増やしました。
その1つが、床に描いた動物の足跡。原寸大の大きさの足跡をたどっていくと、どの動物のものなのかわかるようになっています。 足跡の形、大きさも動物によって様々です。
2つ目が『なんだコレ』の箱。中身が見えない箱が置いてあり、箱の中に手を入れて手探りで中に何が入っているか当てるものです。どんなものが入っているのでしょうか!
そのほか、冬ならではの雪の結晶をイメージした展示などなど。
自然の家に来たら、ぜひ第1プレイホールの展示を楽しんでみてください!!
近隣施設紹介【高原のミュージアム】
知っていますか!自然の家のある富士見町には、昔から多くの小説家、歌人が訪れています。
富士見駅近くにある富士見町コミュニティプラザ2階の博物館「高原のミュージアム」では、富士見町にゆかりのあった小説家や歌人等について、資料の展示をとおして紹介しています。
富士見町には、小説の舞台となったところもあり、堀辰雄の小説「風立ちぬ」の中にでてくる療養所のモデルとなったのが、富士見高原療養所で堀辰雄や竹久夢二など療養に来ていました。
また、駅前の旅館で歌会が行われたこともあり、この地域が伊藤左千夫や島木赤彦などアララギ派の歌人が集うところにもなりました。
そんな小説家や歌人の資料などが、「高原のミュージアム」には展示されています。
ぜひ、「高原のミュージアム」へ寄ってみてください。
なお、1階には図書館があり、実は、人口1人当たりの貸出件数が、同規模自治体の中で全国1位の図書館です。
主催事業 森の工作教室「森の木で作るお箸とスプーン」の募集
森の工作教室「森の木で作るお箸とスプーン」
3月の八ヶ岳にいらっしゃいませんか?
本格的な春まではもう少し。
この時期の森を散策しながら材料になる木を探して、お箸とスプーンを作ります。

・開催日:平成27年3月15日(日)9:00〜15:00、日帰り、自然の家集合
・内容: 木のお箸とスプーン作り。
・参加費: お一人様、1,500円
(講習費、お昼代込み)
※宿泊希望の方は、予約が必要になりますのでお問い合わせ下さい。
・募集定員:20名(申し込み多数の場合抽選)
・申込期間:平成27年3月5日(木)まで

・申込み方法: はがきかファックスで、事業名(森の木で作るお箸とスプーン)、住所、電話、参加者氏名、年齢を記入して少年自然の家あてお送りください。
または、自然の家ホームページ内「森の木で作るお箸とスプーン参加申込書」にて申込みください。
詳細はこちら


費用、内容、申し込み方法等、詳細については、ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
あとがき
1月は、数日毎に雪が降りました。そのため、敷地内のあちらこちらに雪が残っていて、宿泊されている方々が雪遊びで楽しんでいます。
晴れた日の朝は、冬らしくきりっとした寒さですが、青空と山々の景色がきれいです。夜も星が大きく輝いて見えます!
そんな八ヶ岳の冬の自然を味わい、日中はソリやスノーシューで楽んでみては!(D)
前のページ  
2/2

八ヶ岳だよりNo.52
八ヶ岳だよりNo.54
最終更新日:2018年03月10日
トップページへ 前のページへ 目次ページへ ページの先頭へ
Copyright (c) Kawasaki Municipal Nature Center of Yatugatake, All rights reserved.