川崎市八ヶ岳少年自然の家
ホーム 施設紹介 活動プログラム/イベント ご利用について リンク集 お問合せ
八ヶ岳だより
No.11 2008.1 PDFファイルダウンロード(約519KB)
所長のひとり言 9
あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりありがとうございました。ご利用されました皆様と関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
八ヶ岳に初雪の便りが届いた日、「冬の使者」コハクチョウの飛来を告げる記事もまた紙面に掲載され、めぐる季節の早さを感じていたのに、あれから瞬く間に日を重ね新しい年を迎えました。冬休みが明けると冬の自然教室の始まりです。3月までの長丁場のスキー教室が無事に終えますようにと、2つのスキー場の神事でお願いしてまいりました。
春に実施した田植え体験では、2年目を迎え中学校でも実施することができました。少しづつ新たな試みに挑戦して、喜びの言葉をいただくとうれしく思います。
「八ヶ岳にまた次の機会をみつけて、春も夏も秋もそして川崎では思いもよらない寒さがある冬にも体験しにきてください」と終わりの挨拶で話すとき、〔冬の寒さのことは言わないほうがいいかな〕と一瞬心をよぎりますが、これからもまた言い続けようと思っています。厳しいけれど美しい季節です。この季節も含め八ヶ岳は、川崎の皆さんの体験できる大事な宝ものですから。
本年もよろしくお願いいたします。


2008.1.1 三井一則
スキーの川崎市民デー
川崎市八ヶ岳少年自然の家は長野県諏訪郡富士見町にあります。その富士見町と川崎市は友好都市協定を結んでいます。この度富士見町役場の骨折りで、富士見町にある2つのスキー場の協力を得て、スキーの「川崎市民デー」を3日間設定してもらいました。その日は川崎市民の方は運転免許証、保険証などをリフト券売り場で提示すると割引料金でスキーをすることが出来ます。少年自然の家に宿泊して、富士見町でスキーを楽しみましょう。

川崎市民デー:1月20日(日)、2月17日(日)、3月16日(日)

富士見パノラマリゾート
大人(中学生以上、シニアを含む):1日券3,500円(通常4,500円)
富士見高原スキー場
大人(中学生以上):1日券2,800円(通常3,200円)
こども:1日券1,500円(通常2,500円)
ナイター券/大人:200円引き/レディース・こども:300円引き
主催事業
主催事業
自然紀行〜新そばと田舎のおばあさんと漬物を作ろう〜を11月23〜25日、大人7名、子ども2名の参加者で実施しました。23日に集合、24日は朝から畑へ出かけ大根、白菜、そして漬物にする野沢菜を収穫しました。今回漬物にしない大根と白菜は参加者のお土産としました。午後から野沢菜を洗い、醤油漬けと味噌漬けの2種類を作りました。残った時間はバーベキュー場で火を囲みながら甘酒を飲み歓談しました。夜はアストロハウスで八ヶ岳の星空を楽しみました。25日は富士見高原の花鳥屋へ行ってのそば打ち体験、ほとんどの人は初体験でしたが上手に打ちあがり、食べてみると大変美味しく大喜びでした。 星に願いを〜ふたご座流星群とクラフト〜を12月14〜16日に実施しました。14〜15日の夜はふたご座流星群の極大日で、川崎では見られない天の川まで見える素晴らしい星空で沢山の流れ星を見ることが出来ました。流れるたびに歓声を上げていましたが、願い事を3回言えた人は居なかったようです。参加者は12名でした。クラフトは稲わらを利用したクリスマスリースと正月用の小ぶりの門松を作りました。皆初めてのことで苦労していたようですが、思ったより立派な形の良いものが出来ご満悦でした。最終日は餅つきをし、つきたての餅をおなか一杯食べ、食べきれないのはお土産にお持ち帰り頂きました。 地元の人を対象にした「富士見星空観察会」は11月16日と12月14日に実施しました。両日共に天候に恵まれ秋から冬へと移り変わっている星座や、月面、天王星、その他夜空の中に宝石をばら撒いたように見える各種散開星団、球状星団、惑星状星雲、系外星雲などを観望しました。今回の目玉は急激に明るくなったホームズ彗星で、肉眼でもよく見えましたが天体望遠鏡で見ると非常に大きく、参加した人たちを驚かせました。流れ星も沢山見ることが出来、良い観察会になりました。参加者は11月は15名、12月は16名でした。
インターネットでの申し込み
ホームページから、ネット上での利用申し込みが可能です。申し込んでいただいた場合、利用の可否を出来るだけ早く、申込者に伝えようと努力しております。調整に手間取った場合でも2日以内に返信しています。川崎市内の団体、グループ、家族は3ヶ月前から、川崎市外は2ヶ月前から申し込みができます。ホームページから、直接申し込みができるほか、空き室情報、料金等についても見ることができますので参考にしてください。もちろん、ファクスや郵便での申し込みも受け付けております。

申し込みページ
八ヶ岳ふれあいイベント
土曜日、日曜日、祝日にグループ、家族でご利用いただく方を対象に、午前1回、午後1回、次のようなプログラムを用意しております。参加費1000円。星空観察は参加費無料。参加申し込み等、詳しくはお問い合わせください。

ネイチャークラフト
小鳥の巣箱作り、バードコール作り、白樺クラフト、焼き板クラフトの中から1つを選びます。八ヶ岳での思い出に、自分で作ったものをお土産に持ち帰ることができます。
星空観察
19時〜20時まで、アストロハウスで満天の星空を見ながら折々の星座観察と、大型天体望遠鏡での天体観察をします。火星や星雲や星団などを見ることができます。

星空観察

八ヶ岳ふれあいイベントページ
  次のページ
1/2

八ヶ岳だよりNo.10
八ヶ岳だよりNo.12
最終更新日:2018年03月10日
トップページへ 前のページへ 目次ページへ ページの先頭へ
Copyright (c) Kawasaki Municipal Nature Center of Yatugatake, All rights reserved.