 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
主催事業

ここで主催事業というのは、富士見町開発公社が指定管理受託に当たって、川崎市より実施すべき事業として指定された事業のことで、「森の探偵団」と「自然探検隊」があります。
「森の探偵団」は、年度当初に募集した子どもを含んだ数組の家族に、年3回、2泊3日での八ヶ岳でのさまざまな自然体験を通し、自然や環境についての理解と、親子のふれあいを深めてもらうと共に、家族同士の交流を深めてもらおうという事業です。今年は非常に多くの応募があり、やむを得ず抽選になりました。第1回目は5月に実施し、2回目は9月、3回目は12月に実施する予定になっています。
「自然探検隊」は、子どもだけの参加で行う事業です。川崎と富士見の子ども各20名程度を募集し、川崎での活動、八ヶ岳での活動を通して、川崎市と富士見町についての相互理解を図ると共に、子ども同士の交流を通じて、川崎市と富士見町の友好都市関係を深める一助とすることを目標に実施しています。この事業は川崎市青少年科学館と連携し、川崎の子どもは青少年科学館が募集し、富士見の子供は少年自然の家が募集します。年3回の事業で、6月は少年自然の家で募集した富士見の子どもが顔合わせを兼ね、バーベキューをします。7月には川崎へ出かけ、川崎の子どもと合流し、科学実験をしたり動物園に出かけたりします。10月には川崎の子どもが八ヶ岳に来て富士見の子どもと合流し、いろいろな自然体験をします。川崎と富士見の子どもの交流は2回だけですが、毎年友達が増えているようです。 |
|
|
 |
 |