 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
自主事業

前号で「八ヶ岳ふれあいイベント」について紹介しましたので、今回は「ふじみ星空観察会」を紹介いたします。少年自然の家には星空を観察する施設アストロハウスが平成4年に造られました。以来、毎年2万人くらいの少年自然の家の利用者がアストロハウスで星空を観察し、宇宙についての勉強をしています。星空観察施設としてはものすごい稼働率です。ここには口径20pのクーデ式赤道儀が4台設置されています。倍率は200倍までですが、空が暗いので惑星はもちろん、星雲や星団などがびっくりするほどよく見えます。この施設設備を少年自然の家の宿泊利用者ばかりでなく、地元の人たちにも公開しようと始めたのが「ふじみ星空観察会」です。毎月1回金曜日の19時〜20時30分に開催しています。毎月移り変わっていく星空の星座解説と、天体望遠鏡での天体観望が中心です。毎回、見えている星座を14〜15解説します。また、12〜16個の天体を解説し、天体望遠鏡でご覧いただいております。曇天雨天で星が見えない時も中止することはありません。その時は特別に宇宙の話や天文現象について話をするようにしています。ですから星が見えなくても常連の方は参加され、中止になることはない事業です。 |
|
|
 |
 |