 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
自主事業

自主事業には「八ヶ岳ふれあいイベント」、「ふじみ星空観察会」、「自然紀行」、「施設利用説明会」の4つがあります。すでに「八ヶ岳ふれあいイベント」、「ふじみ星空観察会」については前号、前々号で紹介しましたので、今回は「自然紀行」について紹介いたします。「自然紀行」は少年自然の家及び八ヶ岳の自然や文化についてより多くの人に知って頂こうという趣旨で、毎月1回のペースで開催しています。例えば今年度は4月に《信州春の山里めぐり》と題して桜や野草を見てもらいました。5月は《山菜採りと八ヶ岳ハイキング》、6月は《諏訪湖一周ウォークと入笠山登山》、7月は《ホタル観賞と美術館めぐり》、9月は《白駒池と北八ヶ岳ハイキング》、10月は《キノコ狩りと紅葉ハイキング》です。11月、12月については前ページの事業報告の通りです。今後の1月〜3月はスキーやスノーシューを履いての雪山体験になっています。今年度から参加者を多摩市民館前までバスで迎えに行き、終了すると再び多摩市民館前までバスで送るようにしています。交通費込みの1泊2日の参加費は1万円程度で、非常に安価になっていますが、広報が行渡らない場合もあり、各事業の参加者数にバラつきがあるのが実態です。でも参加した人には大変好評で、リピーターが年々増えているのは嬉しいことです。22年度も工夫を凝らして実施する予定にしております。 |
|
|
 |
 |