 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
テントサイト |
 |
 |
 |
夏場にテントサイトが開設されます。開設時期は7月19日から8月31日まで。場所は宿泊棟やセンターハウスのある場所から自由広場を挟んだ南側の林の中です。サイトは3つあり、東側のサイトには「あかまつサイト」、西側のサイトには「からまつサイト」、少し離れた南側には「しらかばサイト」と名前がつけられています。「あかまつサイト」と「からまつサイト」にはそれぞれ常設のテントが5張りずつ張られます。1つのテントは20人用ですが、20人入ると窮屈なのでここでの定員は一応10名にしています。ですから「あかまつサイト」と「からまつサイト」には少なくとも100名が宿泊できることになります。「しらかばサイト」はテントの設営、撤収を自分たちでしてもらう場所で、20張りくらいは余裕で張ることが出来ます。それぞれのサイトには水道、電気が引いてあり、近くにトイレを設置してあります。「あかまつサイト」と「からまつサイト」には各テント脇にかまどを設置し、炊飯のできるようにしてありますが、「しらかばサイト」にはかまどは設置されていませんので、それぞれ工夫した炉をつくって炊飯していただいております。この野趣いっぱいの「しらかばサイト」はボーイスカウトの利用希望の多いサイトになっています。また、テントサイトにはキャンプセンターと呼ばれる建物があり、テント、シュラフ、鍋釜等の炊飯用具、スコップ等、キャンプに必要な様々な用品を貸し出しています。風呂は宿泊棟の風呂を利用して頂いて居ますが、ドラム缶風呂もあります。食事は食堂も利用できますので、寝るのだけテントでという利用の仕方も可能で、いろいろな使い方が出来ます。また、台風、大雨、落雷等の時は宿泊棟へ非難することも出来ます。冬はマイナス20℃近くになりますので、テントサイトの利用は夏場だけに限らせて頂いております。 |
|
|
|
 |
 |