 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
管理棟(センターハウス) |
 |
 |
 |
少年自然の家に来るとまず訪れるのが管理棟です。事務室があり、受付をするところだからです。少年自然の家の中枢になっています。事務室には職員がつめています。また、外部からの電話・ファックスは全てこの事務室に入ります。事務室では清算業務もしているので、退所する時はここで支払いをして頂きます。ですから入所の時と退所の時には必ず訪れるのがこの管理棟の事務室です。また、マイクやアンプ、コードリール、コンパス、ゼッケン等を貸し出すのもこの事務室になります。
管理棟には事務室のほか、所長室があります。所長室には応接セットが置いてあり、少年自然の家利用者以外、いろいろな用事で訪れる来客の対応をします。その他に会議室があります。会議室は会議や打合せに使いますが、夏季利用期間は売店に転用しています。売店は会議室の隣にありますが16m2ほどの小さなスペースです。通常はこれで十分なのですが夏季の利用団体に対応するためには、品物を置くスペースが不足するので、すこし不便ですが会議室も売店にしてしまうのです。また、広いスペースの第1プレイホールもこの管理棟にあります。ここは団体が食堂へ入るための待機場所として利用されますが、各種集会、キャンドルファイヤーの会場にもなります。この部屋の片隅には時折の周辺の自然を紹介する、季節によって入れ替えるようにしている簡単な展示があります。さらに一度に327名が利用できる「甲斐駒」と名づけられた食堂があります。利用団体は食事のたびにここを訪れるのでいつもにぎやかなのが管理棟です。この他に、印刷室、職員の更衣室、宿直室などもこの管理棟にあります。この管理棟は通常「センターハウス」と呼ばれています。 |
|
|
|
 |
 |